【2025年最新版】台湾・台北でおすすめのかき氷3選|大人気の絶品マンゴーかき氷を食べるならココ!まずはこれ見て!

台湾旅行の醍醐味といえば、夜市グルメやタピオカだけじゃありません。マンゴーかき氷をはじめとした絶品かき氷は、暑い台湾での絶品スイーツとして大人気!

台湾の友人

日本のかき氷と違って、氷自体に味がついていて、しかもジャリジャリではなくしっとりふわふわ!!

この記事では、台北で実際に現地の人や観光客から高評価を集めている、2025年版おすすめかき氷店3選をご紹介します。

【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通

台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!

目次

|冰讃(ビンザン)|夏限定!迷ったらここ!

おすすめポイント

  • 毎年5月中旬〜10月のみ営業の季節限定店
  • 台湾で人気No.1フルーツ「マンゴー」をたっぷり使用
  • 雪のようにふわふわなミルク氷(雪花冰)が絶品
  • トッピングが豊富

仙草、タピオカ、芋頭なんでもあるのが熱い!!

よーだ

王道でもあり鉄板でもあるお店であると言えます!

台湾の友人

ただし日時によっては行列に並ぶ必要があるので注意

価格

  • マンゴーかき氷:200元から(約1000円)
  • トッピングによって値段が変わります

営業時間

  • 11:30〜21:30(季節営業、毎年10月末頃まで)
  • 定休日:なし(不定休あり)

アクセス

  • MRT雙連駅(2番出口)徒歩約3分
  • 台北市大同區雙連街2號

みんなの評判まとめ

「とにかくマンゴーが甘くてジューシー!ミルク氷との相性が最高。夏に台北に行くなら絶対行くべき!」

「控えめに言っても最高です!!とっても美味しい~~マンゴーもほぼ切りたてを提供しています。大きくカットされたマンゴーの美味しいことったら~~それでも200くらいだったので大満足。日本で食べたら2000円くらいしそうです。 」

「マンゴーがとろとろで、かき氷は練乳の甘みがあって、おいしい!たっぷりマンゴーがあるので結構お腹いっぱいにもなりました。」

フルーツの甘味とかき氷の甘味、そしてコスパが良く、日本語対応もしてある点

休日のお昼頃は1時間ほど並ぶ必要あり。甘すぎるという意見も。

メニューの詳細やおすすめのトッピングなどは以下のサイトへ!

台湾観光旅行ガイド 台北ナビ

https://www.taipeinavi.com/food/662

|Mr.雪腐(ミスターシェフ)|インスタ映えする創作かき氷が魅力!

おすすめポイント

  • トッピングのセンスが光る映える創作かき氷
  • 学生などの若者に強い人気のあるお店
  • 季節限定メニューも豊富
よーだ

とにかく見た目がすごいのに値段が安い!

台湾の友人

限定品もあり、何度も通いたくなる!

価格

  • 西瓜雙響炮(スイカ2種かき氷):120元
  • タピオカミルクティーかき氷:170元
  • いちごかき氷:180元

営業時間

  • 12:15〜22:00(無休)

アクセス

  • MRT公館駅(3番出口)徒歩5分
  • 台北市中正區羅斯福路三段316巷8弄1號

みんなの評判まとめ

「味も見た目もパーフェクト!友達とシェアして食べるのにぴったり。店内もおしゃれで落ち着けます。」

「食べるのがゆっくりでも、なかなか溶けずにいるし、口の中に入れたらスッと溶ける不思議なかき氷。
必ずと言っていいほど訪れてます。」

「日本で美味しいかき氷は「ふわふわ」と言われますが、こちらのかき氷は「しっとり」。え、キンキンに固めたアイスクリーム削ってるんですか?!ってくらいです。よって、氷が最後まで溶けることなく水っぽくならないのもポイント高し。しっとりなのでお腹いっぱいになり大満足です。いちごも甘い!これで800円なんて信じられない、、、日本だと最低でも倍はするよ。」

コスパ最強!かき氷というよりかはアイス!見ても食べても楽しい!

日本語での注文不可。台湾のpふわふわなマンゴーかき氷を思い浮かべると少し違う。

|玖豆氷品(ジョウドウビンピン)|台湾の昔ながらのかき氷はここ!

おすすめポイント

  • 台湾伝統スイーツ「豆花(トウファ)」をベースにした雪花氷が味わえる!
  • 小豆・緑豆・ピーナッツなど素朴で優しいトッピングが豊富
  • 現地のおばあちゃんや学生がよく訪れる、地元密着型の名店
  • 店主さんが親切で、日本語メニューあり

価格

  • 豆花雪花冰:90〜120元前後
  • マンゴー雪花冰(夏限定):180元前後

営業時間

  • 11:00〜23:00
  • 不定休

アクセス

  • 台北101/世貿駅から徒歩15分
  • No. 396號, Zhuangjing Rd, Xinyi District, Taipei City, 台湾 110

みんなの評判まとめ

「ふわふわのミルク氷に、やさしい甘さの豆花が乗っていてほっとする味。夜市とは違った“日常の台湾”を感じられる隠れ家的スポットです!」

「台北では色々な有名店で食べてきましたが、台南以外でこんなにフレッシュなマンゴーアイスを食べたのは久しぶりです。冷凍マンゴーではなく生マンゴーだとわかります」

「美味しくて日本より断然安い!マンゴーも甘いし日本人におすすめな味な気がする🥭」

台湾のローカルな店がまたいい風情!トッピングがローカル寄り!

アクセスが少し悪い。

比較まとめ表|どのお店に行く?

店名特徴価格目安アクセス営業時期
冰讃生のマンゴーかき氷と言ったらここ。約200元MRT雙連駅 徒歩3分5月〜10月
Mr.雪腐映える創作系、学生に人気170〜180元MRT公館駅 徒歩5分通年営業
玖豆氷品地元民に愛されるローカル店約90〜180元MRT台北101/世貿駅 徒歩15分通年営業

かき氷を楽しむなら7〜9月がベスト!

特に「冰讃」はマンゴーの旬に合わせた営業なので、旅行のタイミングはとても重要です。しかし、6月は梅雨の季節で、少し肌寒かったり、雨の中並ぶことになってしまいます。

そのため7、8、9月がベストシーズンであると言えます!

よーだ

暑い中、タピオカミルクティー片手に食べるかき氷は格別です!

かき氷を食べる際の注意点

  • 冷房が効いた室内では体が冷えやすいので、上着を持参すると◎
  • 人気店は昼過ぎから混雑しがち。開店直後や平日を狙うのがおすすめ
  • 大きめサイズが多いので、友人とシェアも楽しみの一つ!
  • 夜だとトッピングが完売していることもある

最後に

台北観光の休憩に、絶品かき氷で“涼”と“幸福”を感じてみませんか?
ローカルな店から世界的ブランドまで、台湾のかき氷は奥が深い!

この記事を参考に、ぜひお気に入りの1杯を見つけてくださいね!

飲み物はこれで決まり!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次