台湾旅行を計画している方にとって、気になるのが「現地の天気」。
特に5月〜9月は梅雨や台風、スコールが多く、突然の雨に見舞われることもしばしば。

夏場はほぼ毎日、お昼以降に急な雨が降るんだよね・・・。1時間程度で止むけど。
この記事では、台湾観光で「傘は必要?」「どんな雨具が便利?」「台湾で買える?」などをまとめてご紹介します!
【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ】
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通
台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!
台湾旅行に傘は必要?/結論「季節によって必要」
台湾の年間降水量と雨の特徴
台湾は年間を通じて雨が多い亜熱帯気候。特に台北など北部は、冬でも小雨が続くことがあります。
一方、5月から9月は「本格的な雨の季節」。
梅雨(5月〜6月)と台風シーズン(7月〜9月)にあたり、突然の雨や激しいスコールが起きやすくなります。

傘は絶対に持っといた方がいいよ!

雨対策はしといて損はない!

季節別の降雨傾向
時期 | 特徴 |
---|---|
5〜6月 | 梅雨。ジトジト雨が続く。霧雨のような感じ。 |
7〜9月 | 台風・スコールが多発。基本的に毎日、夕立がくる感じ。 |
10〜12月 | 北部で小雨が続くことも |
1〜3月 | 比較的安定するが肌寒い日も |
スコールに注意!
夏の台湾では青空→突然の豪雨→また晴れるというスコールのパターンがよくあります。数十分で止むことも多いですが、びしょ濡れになる可能性大。傘や雨具はバッグに忍ばせておくのがベストです。

台湾には屋根があるところが多いし、コンビニもあるので、休憩がてら休むのもいいよ!
台湾旅行におすすめの雨具とは?
折りたたみ傘 or レインコート、どっちが便利?
観光場所を多く回るなど、移動が多い人→折りたたみ傘
じっくり一箇所に時間をかけて観光したい人→レインコート

台湾は基本的に屋根が付いている道が多いので、折りたたみ傘で問題ないよ!

普通の傘だと、荷物になるし、そもそも機内持ち込みができないものもあるので、折り畳み傘が無難です!
バイクが止まっていることが多いけど、普通にここを歩くよ


通行人の多いところで傘をさすと迷惑だし、老街を中心に巡りたい人はレインコートの方がいいかも!
台湾の夏は暑いので、レインコートを着る人は熱中症に気をつけましょう
撥水アイテムのおすすめ
雨の日に困るのは「足元と荷物の濡れ」。

靴が濡れると気分ガタ落ちですよね・・・
以下のアイテムもあると安心です!
防水スプレー


台湾に持って行くと荷物が嵩張ったり、手荷物検査で引っかかる可能性があるので、日本にいるうちにスプレーしときましょう!

完全に防げるわけではないけど、ないよりかはマシ!
ホテルで乾かす手間を少しでも減らそう!

ポンチョ型のレインコート


寒い時の防寒着、荷物に被せる袋としても使えます!

1枚リュックに潜ませとくと便利です!
レインコートの注意点
台湾の夏は蒸し暑く、レインコートを着るとサウナ状態に…。
風通しの悪いコートは不快なので、通気性のある素材やショートタイプがおすすめです!

せっかくの台湾旅行で救急車は嫌ですよね・・・

傘は台湾で買える?どこで買うのが便利?
コンビニ(7-11・全家)の傘はすぐ手に入る
急な雨に困ったら、まずはコンビニへ!
台湾のセブンイレブンやファミリーマートでは、ビニール傘(約100元〜)や折りたたみ傘(約150元〜)がすぐに買えます。品質は「ふつう」ですが緊急用には十分です!

筆者も台湾のコンビニの折り畳み傘を買って、日本でも2年ほど使っていたので、特に問題ないと思います!

少し重いなと感じただけ・・・
レインコートも30元(150円)ほどで買えるので、とりあえず雨が降ったりコンビニに行くのもありです!
雑貨店
「ちょっと可愛い傘が欲しい」「安く済ませたい」なら雑貨店もおすすめ。
折りたたみ傘が約300元〜500元(1500〜2500円)で売られており、選択肢も豊富です。

台湾柄のものを買うのも、自分へのお土産として最適かも!
スーパーやドラッグストア
カルフール(家楽福)などの大型スーパー、Watsons(屈臣氏)などのドラッグストアでも雨具は購入可能です。
見つけるのが大変だったり、買うのに勇気がいるなど、少し面倒かなと個人的に感じます。
日本から持参するなら?おすすめの傘3選
「使い慣れたものが安心!」という方は、日本からの持参もアリ。以下のタイプがおすすめです。
① 軽量&コンパクトな折りたたみ傘

- 機内持ち込みOK
- カーボンを採用しているのでかなり軽量・コンパクト

Amazonで2000件以上もレビューがついている商品!

軽量・コンパクトで持ち運びに便利!急な雨に大活躍します!
② 強風に強い耐風傘(台風時にも◎)

- 骨が折れにくい構造で、風にあおられても安心
- スコールの横風にも強い

長く使いたい人、夏の台風に備えたい人にいい商品!

350gとなかなか軽量です!
③日傘にもなる折りたたみ傘

- 台湾の強い日差しにも役に立ちます!
- 急な雨にももちろん対応!

台湾の日中は、紫外線量はすごいので、日傘も実は重要なアイテムとなってきます!

女子には是非とも勧めたい傘です!
まとめ|台湾旅行前に雨具の準備を忘れずに!
台湾旅行では、特に5〜9月の雨季・夏の時期に「傘や雨具の準備」が大切です。
- 突然のスコールや台風もある
- 現地で手軽に傘は買えるが、品質重視なら日本から持参もおすすめ
- 足元や荷物の防水対策も忘れずに
ちょっとした雨具の準備があるだけで、旅行の快適さがぐっと変わります。楽しい台湾旅行を、雨に濡れずに満喫してくださいね!
コメント