【台湾観光】南門市場がリニューアル!フードコートやおすすめのお店を紹介!台北編

台北MRT中正紀念堂駅から徒歩すぐの「南門市場(ナンメンシーチャン)」。
老舗の食材市場として地元の人々に愛されてきましたが、2023年に大規模リニューアルを終え、近代的なビルへと生まれ変わりました。
清潔感のある館内には、フードコート・惣菜・乾物・お土産グルメなどが並び、観光客にとっても便利なスポットになっています。

【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通

台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!

目次

南門市場ってどんな場所?

  • 100年以上の歴史を持つ伝統市場。地元の食べ物からお土産、フードコートまで現在は完備。
  • 元々は年末の買い出し客で特に賑わう場所として有名
  • 新しいビルは明るく、空調が効いていて観光客も入りやすい
よーだ

台湾の食材を見てみたい人におすすめ!ご飯も食べれるし、なんといってもエアコンが効いているのが嬉しい・・・!!

「ローカルな市場はちょっとハードルが高い」という人でも安心して訪れることができます。

フードコートで食べたいおすすめ

リニューアル後の大きな変化が「フードコート」の新設。地下エリアには座席付きの飲食スペースがあり、その場で食べられるお店が集まっています。

  • 刀削麺
  • チャーハン
  • 台湾スイーツ(豆花・芋圓、かき氷など)
  • フルーツジュース
  • カレー
  • 餃子 など

台湾で食べたいものが勢揃いしています。

よーだ

特に刀削麺が大人気で行列ができるほど!

台湾の友人

クーラーが効いているし、屋内だからありがたい!

観光の途中に立ち寄って、気軽に台湾の定番料理を楽しめるのが魅力です。

テーブルが全く空きがないため、交渉するか、待つかしないといけないのが注意ポイントです。

食べ終わったら銀色のラックで返却です。

市場で買える人気のお土産

南門市場といえば、やはり「食材とお惣菜」。地元の人が大勢、買いきていました。

しかし、個人的にはお土産となるものは少ないなと感じました。

理由としては豚肉製品の多さ・・・

豚肉は日本に持ち込むことはできません。

よーだ

買って、ホテルで食べたり、食べながら歩くのがいいかも!

アクセス

  • No. 8號, Section 1, Roosevelt Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
  • MRT中正紀念堂駅から徒歩約3分(2番出口が便利)
  • 駅近なので観光ルートに組み込みやすい
  • 7時〜19時(月曜日定休)

近くに中正紀念堂があり、ついでに歩いて寄ってみることができる距離です。

よーだ

休憩場所としても活用できる・・・!

台湾の友人

服や急須も売っていたりします。

まとめ

リニューアルした南門市場は、清潔で観光客も楽しめる近代的な市場へと進化しました。
フードコートで食事を楽しみつつ、市場ならではの食材を見ることができる、台北観光で外せないスポットです。

旅行中に「台湾の現地の味をまとめて体験したい!」という方には特におすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次