台湾の猫村!猴硐(ホウトン)への行き方・滞在時間・安全性・注意点について徹底解説します!

台湾・台北から日帰りで行ける人気観光地「猴硐(ホウトン)猫村」。
町全体に猫が暮らすことで有名で、猫好き旅行者に大人気の癒しスポットです。

この記事では、実際に筆者が行ってみたため、猴硐猫村の行き方・滞在時間の目安・安全に楽しむためのポイント をまとめてご紹介します。

【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通

台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!

目次

猴硐(ホウトン)とは?

猴硐は、かつて炭鉱で栄えた町。炭鉱閉山後、住民に守られてきた飼い猫が地域のシンボルとなり、現在は「台湾の猫村」として国内外から観光客が訪れる場所になりました。

よーだ

炭鉱が廃れるにつれて、人はいなくなり、猫だけが残ったという悲しい歴史もあります・・・

台湾の友人

歴史も学べるし癒しも得れるしいい場所です!

街中の路地や階段、カフェの前などいたるところに猫がいて、写真撮影やのんびり散策にぴったりです。

猴硐猫村への行き方

猴硐は台北から電車で簡単にアクセスできます。

  • 台北駅 → 猴硐駅
    • 台湾鉄道で約40〜50分
    • 運賃は片道NT$83元(約400円前後)
    • 平渓線の「十分」や「九份」観光と組み合わせるのもおすすめ

猴硐駅を降りてすぐに「猫村」の入り口があるため、初めての人でも迷いません。

台北駅4番線の蘇澳行きの電車に乗ります。この電車の場合、乗り換え不要です。

乗り過ごしに注意です!

猴硐での滞在時間の目安

猴硐猫村の観光にかかる滞在時間は 約2〜3時間 がちょうど良いです。

  • 猫と触れ合いながら散策
  • 猴硐炭鉱博物館や炭鉱跡を見学
  • 猫モチーフのカフェで休憩
  • 猫グッズのお土産探し
よーだ

電車の時間も考慮しながら予定を立てておきましょう!

個人的には

午前 十分でランタン飛ばし
午後 猴硐で猫探し
夜  九份で夜景と散策
の順番が良いのかなと思いました。

猴硐は安全?注意点も紹介

猴硐猫村は観光地として整備されているため、基本的に安全に楽しめます。
ただし、快適に過ごすためには以下の点に注意してください。

  • 猫を無理やり触ったり抱っこしたりせず、優しく接すること
  • 餌やりは禁止されているエリアがあるのでルールを守る
  • 猫にフラッシュ撮影をしない
  • 坂道や階段が多いため、歩きやすい靴で行くと安心
  • 休日は観光客で混雑します。
  • 猫を触った後はしっかり除菌や手洗いをしましょう

猫の缶詰やキャットフードの周りには、このように猫が群がっていました!

よーだ

筆者は9月中旬に行きましたが、とても暑く、猫も思ったよりも少なかったです。

心の声

お店の人に聞いたところ、夏場は暑すぎて、車の下や風通しのいいところで寝ているとのこと・・・

台湾の友人

たくさん猫を見たい方は、7、8、9月に行くのは避けた方がいいかもしれないです。

猫のおもちゃを持参している人もちらほら!

Amazonはこちらから
https://amzn.to/4pvZkCB

猴硐猫村の楽しみ方

猫をモチーフにしたカフェでまったり

猴硐 貓村—躲喵喵咖啡館 Houtong Hide & Seek Cafe 
https://www.facebook.com/Houtong.Hide.and.Seek.cafe

なんとここは猫の形をしたシュークリームをいただくことができます。

よーだ

訪れている日本人も多いとか!

ほかにも3店舗ほどカフェがありました。

どれもガッツリご飯を食べることはできませんが、旅で疲れた足を癒したり、少し休憩といった感じで使うと良いのではないでしょうか。

台湾の友人

午後や夜のためにも、休めるときに休むのも大事です!

炭鉱跡や猴硐炭鉱博物館を散策

なぜここのエリアが栄えていたのかが学べます。

残念ながら英語と中国語のみの対応のため、少し難しいかもしれません。

よーだ

実際に使っていたものを見るとすごく圧倒されます・・・

台湾の友人

中には椅子があったりエアコンもあるので、休憩がてら寄ってみるのもいいですね!

猫✖️台湾グッズを購入

実はものすごい数の猫グッズが売られています。

よーだ

くまなく猫グッズを見るだけで30分はかかります・・・

台湾の友人

猫の刺繍がされたドリンクホルダーや、台湾ビール✖️猫といった台湾らしさ全開のお土産もありました!

まとめ

猴硐猫村は、台湾・台北から気軽に行ける癒しの観光地です。

  • 行き方:台北駅から台湾鉄道で約40〜50分
  • 滞在時間:2〜3時間が目安
  • 安全性:基本的に整備されており安心。ルールを守って猫と接することが大切

台北旅行で「猫好き」や「のんびり散策」を楽しみたい方には、ぜひ訪れてほしいスポットです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次