【台湾旅行】お店やイベントの予約をするには?現地の日本人に依頼する方法!

「行きたいお店があるけど、予約の仕方が分からない…」
「現地の言葉が分からなくて、予約が不安…」

そんなあなたに朗報です!

なんと、台湾在住の日本人に予約を代行してもらうサービスや方法があります!

台湾の友人

日本語ネイティブだと伝えたいことがしっかり伝わりますよね

今回は、台湾旅行中にレストランやイベントの予約をスムーズに行うための方法をまとめました!

目次

台湾では予約が必要なお店やイベントも多い?

台湾のローカル店は「予約なしOK」な場所も多いですが、人気のレストランや体験型イベントは予約必須なところもあります。

よーだ

アクティビティ系だと必須のところが多い印象があります。

例えばこれ

予約が必要なことが多いケース

  • 有名な火鍋・小籠包のお店
  • ディナーの時間帯の高級レストラン
  • お茶体験・客家料理教室などの文化体験
  • マッサージ・エステなどの施術系
  • 限定イベント(ミュージアムの特別展、ライブ など)

自分で予約する方法(中国語 or 英語 OKな人向け)

もしある程度の英語や中国語ができる人は、以下の方法で直接予約することもできます。

  • 公式HPやFacebookページからDMや予約フォーム
  • 電話予約(中国語か英語が必要)
  • LINE公式アカウントでの予約(台湾ではLINEが主流)

でも、「ちょっとハードル高い…」という人も多いですよね。

現地の日本人に予約をお願いする方法

そんなとき便利なのが、台湾在住の日本人や日本語対応可能なサービスに依頼する方法です。

スキルシェアサービス

「台湾在住の日本人による予約代行」というサービスが多数出品されています。

  • 台湾のレストラン予約代行:1件500〜1,000円ほど
  • タクシーの予約代行:1件500〜1,000円ほど

ロコタビ

https://locotabi.jp/taiwan/services/reservation

メリット: 日本語でやりとり可能/支払いも日本円でOK

ココナラ

https://coconala.com/services/3263319?srsltid=AfmBOop9gvck2RamcAB8PEs8_TavwGwoz6blC6Un1xN_jCN0KxJpwJw-

旅行会社の予約サイト

JTBやHISなどの台湾支店や、ベルトラ(VELTRA)などの現地ツアー予約サイトには、予約代行込みのプランもあります。

例:

  • 鼎泰豐の事前予約付きプラン
  • 九份観光+夕食予約付き送迎プラン

メリット: 全部パッケージなので安心

https://activities.his-j.com/TourLeaf/TPE0378

https://www.tour.ne.jp/w_optional/list/?kwd=台北&theme=74

現地在住の日本人のSNSやブログ経由で相談

台湾で暮らす日本人ブロガーやSNS発信者が、個人的にサポートを提供していることもあります(※料金が発生する場合あり)。

InstagramやX(旧Twitter)で「#台湾在住日本人」などで検索して、DMしてみるのも一つの手です。

注意点とマナー

  • 代行者に依頼する場合は、できるだけ早めに連絡を!(人気店はすぐ埋まります)
  • 希望日時・人数・お店の名前・メニュー希望などを具体的に伝えるとスムーズ
  • キャンセルポリシーを事前に確認しておく(代行費が戻らないことも)

まとめ:予約が不安でも大丈夫!頼れる現地日本人に相談しよう

台湾旅行はグルメもイベントも楽しみがいっぱい。
でも言語の壁で予約ができないと、せっかくの旅行がちょっと残念に…。

そんな時は、現地の日本人の力を借りて、スムーズな旅行を実現しましょう!

📌 こんな人におすすめ!

  • 初めての台湾旅行で中国語が不安
  • 記念日に素敵なレストランを予約したい
  • 限定イベントを確実に体験したい!

現地の人のサポートを受けつつ、安心&快適な台湾旅行を楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

台湾に留学経験がある日台のハーフが、台湾に関する知られざる情報を発信!
日本で生まれ育ったため、日本語ネイティブ。日本人向けのサイトです!
コメントくれると嬉しいです☺️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次