台湾を代表する観光スポット「十分(シーフェン)」と「九份(ジォウフェン)」。どちらも台北近郊にあり、日帰りで一緒に巡ることが可能です。
この記事では、十分から九份へのアクセス方法、時間の目安、移動手段の比較、そしておすすめの観光モデルコースをわかりやすく解説します。
【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ】
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通
台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!
十分と九份とは?
十分(シーフェン)

ランタン飛ばしで有名な山あいの小さな町です。ノスタルジックな線路と古い町並みが特徴。

九份(ジォウフェン)

かつての金鉱の町で、今はレトロな石段や茶芸館が立ち並ぶ観光地。夕方から夜にかけての幻想的な雰囲気が人気。

アクセス方法
【おすすめ】電車+タクシー
十分駅→瑞芳駅まで電車 40分
瑞芳駅→九份までタクシー 10分
所要時間:約1時間
費用:約500円(人数次第)
メリット
瑞芳駅での待ち時間を大幅に軽減できます。

九份では歩くし、階段もたくさん登るため、タクシーで確実に休んでおくのも狙いです。
個人的には家族旅行や3人のグループ旅行の場合、費用対効果が高いと考えています。
デメリット
1人だと少し割高になる。

バス停を探して歩いたりするのが嫌な人なら、タクシーに乗っちゃった方が楽!
ポイント
同じようにタクシーで九份に行く人が多いため、タクシー待ちができることがあります。
その際にはUberなどのアプリで呼ぶとすぐに来るため、かなりおすすめです!

【安い】電車+バス
十分駅→瑞芳駅まで電車 40分
瑞芳駅→九份までバス(788番)15分
所要時間:1時間半〜2時間(乗り換え時間含む)
費用:60元前後(約300円)
メリット
これが一番安く行く方法です。

1人旅行の人にはこれがおすすめ!
デメリット
九份までの山道を座れずに立ちつづける可能性がある。

山道を立って乗るって結構疲れるんだよね・・・
お子様との旅行だと、15分しかバスに乗らないといえど、少し考える必要があるのかもしれないです。
【快適】全部タクシー移動
十分駅→九份までタクシー 1時間
所要時間:約50分
費用:1台約4000円〜5000円
メリット
やはり一番楽です。
特に夕方などの混み合う時間帯の場合、50分の間、座れるというメリットはかなり大きいものとなります。

車内で飲食もできたり、仮眠もできるので、九份前に休憩ができるのが嬉しい!
デメリット
値段がネックとなります。
4人乗車の場合、一人当たり1000円で快適な移動が保障されるため、コスパはいいのかもしれません。

時間とお金の余裕を考えて使うのがいいよね
旅行者向けワンポイント
一足先の行動を心がける。
筆者は日曜の夕方に十分から九份に移動しましたが、電車で座れずに苦労した経験があります。

満員電車だったことで身動きもあまり取れなかったので、かなり辛かったなーと今でも思ってます。
そのため、一本早い電車で行き、一本早く行動できていたら良かったなーと思っています。
電波があまり良くない
山間部のため、電車で移動中に電波がないところが多く、寝るか写真の整理をするかしかやることがなかったです。
こればかりはしょうがないことですが、暇つぶしグッズや睡眠道具を持っていくのもいい選択かもしれません。

まとめ
十分から九份への移動は、タクシーがもっとも効率的で快適です。多少の費用はかかりますが、短時間で移動でき、観光時間をしっかり確保できます。
予算重視の方やローカル体験をしたい方は、電車+バスのルートも魅力的です。ぜひ自分の旅のスタイルに合わせて選んでみてください。

コメント