後悔したくない!台湾留学する前にやっとけばよかったこと3選「中国語編」

台湾 中山

台湾留学が決まった人、考えている人、絶対に見てください!

日本から近い国の一つである台湾。親日であり、ご飯も日本人の口に合いやすいと言われています。
台湾の名物といえば、タピオカミルクティー、ルーローハン、小籠包など、馴染みのある名前であると思います。

台湾のミルクティーを飲みながらプロ野球を観戦!!

そこで今回は、台湾留学を考えている人、決まった人に絶対に見てほしい記事を書きました!

筆者の留学前の言語力は
・大学で計2年間中国語を第二言語として受講。しかし勉強の意欲はなく、ただ適当に講義を受け、テスト前に詰め込み学習していた。
・留学前に、中国語の単語だけ頭に詰め込んだ状態。発音練習はほぼしたことがなかった。
・英語力はそこそこ。コミュニケーションはなんとなく取れる。TOEIC700点以下

目次

発音の習得

実は筆者が留学前にやっとけばよかったなーと1番後悔したことです。
中国語は漢字で表記されるので、なんとなくは初見でも読めると思います。しかし、日本語にはない発音がある中国語。私も最初は「e」と「u」の違いが全くわかりませんでした。

留学期間中、台湾人ルームメイトを夜な夜な呼び出し、1から発音を教わっていました😅

よーだ
とにかく発音が下手すぎて、聞きとることができても話せない日々が続いて焦りを感じていたなーー

語学学校で次の日にテストがある場合、先生役をやってもらっていたりしていました!

あまり会話の練習まで行けなく、せっかく台湾行きたのになーと思う1ヶ月間を過ごしていました。
そのため、最初の1ヶ月は台湾人に自分の中国語が聞き取ってもらえないという恐怖で、日常生活は英語を使って生活していました。おかげで英語力は伸びました(笑)

基本的な文法の習得

おそらく、日本人は語学学校で、1番初級の発音や漢字に慣れようといった、初級クラスを免除されるかと思います。そのためいきなり簡単な中国語で自己紹介や、文を読むといったことから始まるかと思います。そうなると、超基本的な「主語+動詞+目的後」や「了」の使い方などがわからないと、感覚や勘で使うことになります。語学において、感覚というのはコミュニケーションをするだけなら問題はありませんが、帰国後、試験を受けるかと思います。その時に再現性がない解答というのは点数が伸び悩みますので注意を。

そして、3つ目にも説明しますが、解説は英語もしくは中国語です。そのため、方向補語や會の使い方など、基本的な文型は日本で、日本語で学ぶと、現地での学習進度が速くなると思います。

授業の実際の様子

英語

なぜ中国語を学ぶために台湾へ行くのに、英語?と思う方は多いと思います。ですが、英語は超重要です。それは、英語で文法を解説されるからです!!英語です!!!日本語は使ってくれません!!!理由は、語学学校の先生が日本語を話せないからです!!(日本語が流暢に話せる先生も中にはいます)

授業中にわからない問題があり、先生のもとへ聞きに行くと、中国語で説明されるか、英語で説明されるかの2択です。

中国語は初心者、英語はある程度できるという方なら、英語を前もって復習しておくといいかもしれません。

最後に

みなさん、留学前にやっておこうと決意したものはありましたか?

この記事を見ていただいた皆様に素敵な留学ライフが訪れるように祈っています!

要加油學習中文吧!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

台湾に留学経験がある日台のハーフが、台湾に関する知られざる情報を発信!
日本で生まれ育ったため、日本語ネイティブ。日本人向けのサイトです!
コメントくれると嬉しいです☺️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次