台湾にウォシュレットはある?借りられる場所を教えます!

日本では当たり前のように使える「ウォシュレット」。旅行前に、「台湾にもあるのかな?」「ないならどうしよう…」と心配になる方も多いですよね。

よーだ

ウォシュレットが無いと安心して大きい方ができない・・・

今回は、台湾でウォシュレット(温水洗浄便座)は使えるのか? という疑問にお答えするとともに、実際に使える場所や代替手段についてもご紹介します!

・日本×台湾のハーフ
・台湾に留学経験あり

目次

結論:台湾のトイレにウォシュレットは…ほとんどない!

残念ながら、台湾ではウォシュレットの普及率はかなり低いです。

特に以下の場所ではほぼ期待できません

  • 一般的な公共トイレ(駅、観光地、夜市など)
  • ローカルな飲食店やカフェ
  • 格安ホテルやゲストハウス

ウォシュレット文化が根付いていないため、台湾の多くの人は「使ったことがない」というのが現状です。

よーだ

周りの台湾人は日本のホテルで初めて使って、感動したと言っていました😂

どこならウォシュレットが使えるの?

台湾でも、以下のような高級施設や日本企業系の場所では、ウォシュレットが設置されていることがあります。

ウォシュレットがある可能性が高い場所

  • 日系の高級ホテル(例:日航ホテル、オークラ、ロイヤルニッコーなど)
  • 三越・SOGOなど日系デパートの多目的トイレ
  • 桃園・台北松山空港の一部トイレ(ただし全トイレではありません)
  • 日系企業のオフィスや病院
  • 高級マンションやコンドミニアムの個室トイレ

ウォシュレットがないと厳しい人は、「ウォシュレット付き」の記載があるホテルを選ぶのがおすすめです!

よーだ

以下で実際にある場所を教えるよ!

コメダ珈琲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

台湾に留学経験がある日台のハーフが、台湾に関する知られざる情報を発信!
日本で生まれ育ったため、日本語ネイティブ。日本人向けのサイトです!
コメントくれると嬉しいです☺️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次