台湾はお酒・タバコは何歳から?いつから合法飲酒できる?ルールは?などを解説します!

台湾旅行で気になるのが 「お酒やタバコは何歳からOKなのか?」 というルール。

よーだ

日本では20歳から合法だけど、台湾では実は⚪︎⚪︎歳からなんです!

夜市でビールを飲みたい、コンビニでお酒を買いたい…そんな時に年齢制限について気になりますよね。

この記事では、台湾のお酒・タバコの年齢制限、購入ルール、注意点をまとめます。

【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通

台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!

目次

台湾でお酒は何歳から飲める?

合法飲酒は18歳から

よーだ

実は日本より2年間も早くお酒を合法で飲むことができます!

そのため、大学での新入生歓迎会などでは大学一年生から、後ろめたさを感じずに飲むことができます。

台湾の友人

日本と違って買う時・飲む時に年齢確認がない・・・

台湾でタバコは何歳から?

合法飲酒は18歳から

よーだ

タバコも酒も18歳から!

台湾の友人

だけど大学生などの若い人が吸うよりかは、お年寄りが吸っているイメージがあるよね

よーだ

実は2025年現在、台湾では電子タバコが禁止となっています!

規制が緩和される予定であるため、近い未来、電子タバコが輸入され、若い人も日本の学生のように吸い始めるかもしれません。

旅行者が気を付けたいポイント

お酒の飲み過ぎに注意

夜市でお酒を片手に食べ歩きするのは最高に気持ちがいいです。また、台湾ビールがさっぱりしてて飲みやすく、気づかずに飲み過ぎてしまうことも・・・

よーだ

特にお酒に飲み慣れていない人は注意!

販売場所に注意

実は大学近くのコンビニではタバコとお酒を買うことができないことが多いです。

よーだ

スーパーでは基本的に売っていますし、比較的安いのでおすすめです!

18歳の日本人がタバコ・酒を買っても大丈夫?

台湾国内でのみ飲んだり買ったりするだけであれば基本的に問題ありません。

よーだ

問題を起こさなければの話。

お酒に酔った状態で帰国したり、所持したりすると、日本の法律で違法となるため注意が必要です。

覚せい剤,大麻などの薬物で逮捕さ...
外国で大麻を使った場合に日本で逮捕されるのか? | 覚せい剤,大麻などの薬物で逮捕されてしまった方は刑事... 外国で大麻を使った場合について弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所が解説します ~ケース~ カナダに留学して

まとめ

  • 台湾のお酒・タバコは 18歳から合法
  • 電子タバコは規制が変わりつつあるので最新情報を確認
  • 公共の場での喫煙・飲酒は禁止されており、罰金の可能性もある

台湾旅行でお酒やタバコを楽しむ際は、ルールを守って安全に過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次