台湾3ヶ月の留学費用はいくら?2023年留学体験談!

當代中文 課程1

2023年6月〜9月1週目までの約3ヶ月間、私は台湾の台北へ語学留学を経験しました。

留学するのに1番大変なのは費用問題だと思います。そこで実際、円安、台湾の物価高が叫ばれている今、どれくらい費用がかかったかを覚えてる範囲で話したいと思います!

渡航時 1台湾元=4.5円 でした。

状況
・日本の大学卒業して3ヶ月後
・ワーホリではなく、語学留学
・台湾師範大学語学センターに留学

留学中にお金の管理について書かれいている記事はこちら!

目次

支出

出国前の支出

・飛行機 行き 約 1万2000円 (LCCのSCOOTを利用)

・宿泊代  月約3万円×3=約10万円 (士林のシェアハウスを利用)

・学費+登録料  1学期分 約10万円 (国立台湾師範大学レギュラークラスB)

・パスポート取得費用  1万6000円

・ビザ取得費用 5300円

・残高証明 1100円×2通=2200円

私は地方の田舎に住んでいるため、台北駐日経済文化代表処までの交通費がかなりかかりました💦

台湾留学中の支出

・教科書代 約5000円

・食費 月約3万円×3=約10万円

現地の人と同じ屋台でご飯を食べたりしていたが、勉強をするためのカフェ代が高かった。

・通信費 月約5000円×3ヶ月=約1万5000円

・交通費 月約6000円×3=約1万8000円

台北メトロと路線バスが乗り放題の「T PASS」が約6000円

・交際費 約1万円

・雑費   約1万円

・飛行機代 帰り 約3万円 (ピーチを利用)

・旅行代・お土産代 約3万円

台湾新幹線周遊パス「約 1万円」
台南、高雄、台中旅行へ

減らせた支出

①教科書代

 友達から譲ってもらったり、中古で買えばよかったなと思いました。意外と高く、別に私は中古でも問題ない人なので、安くできたなと思いました。実際、Facebookや近くの中古本屋で買ってきたという情報を英語圏出身の人から聞いたので、賢いなーと思っていました。

しかし、中古で買う場合、教科書も改訂版が出ているので、先生が解説しているページと自分が見ているページが一致しないこともあることに注意が必要です。私の場合、先生の方が古い教科書を使っていたため、たびたびページ数が違うことありました😂(色々と書き込みがしてあって使いやすかったのだと思います)

心の声
帰国するときに教科書は捨てちゃうから、帰国する予定の友達から譲ってもらうといいよ!

②学費

 台湾師範大学は全世界から生徒が集まっているため、かなりの人数が学んでいます。おかげでたくさんの友達もできました。しかし、学費は特別安いというわけではなく、そこそこいい値段がします。
 私立大学の方が安く、内容も人によってはハマるという人も聞いたことがあるので、メジャーで確実な選択肢を取らなくてもよかったのかもと思いました。
 特に私は、台北市で行われている言語交換会によく参加していたので尚さらだと思いました。昼間は語学学校で文法・文面上の中国語を習い、夜は言語交換会で生の中国語を学ぶというのが効率がいいのかなと思っています。

減らさなかった方がいいと思った支出

①旅行代

 実は1番後悔しています。教科書で学んだ貓空や陽明山などに行けばよかったなと今でも思っています。教科書ではすごく綺麗と言っていたので、かなり気になっていました。1000円の交通費をケチってしまったのが原因です。

しかし、台南、高雄、台中など、主要都市を観光はできたので、次は台北周辺の観光地に行きたいなと考えています。

よーだ
1000円も高いけど、思い出はそれ以上の価値!!

②アメニティ

 どうせ3ヶ月で日本に帰ることだし、ベットは少し臭いけど我慢しよう、ボディーソープも安いやつで我慢しよう、など小さい我慢をしていました。その結果、自分が臭くないか変に気にするようになってしまい、香水を大量に使い、追加で買う羽目になりました(大きな不要な出費)。その上、友達と出かける時も着替えやタオルを多く持っていくことになり、行動に影響が出ていました。特に毎日使うものに関しては、日本での生活水準と同等もしくはそれ以上のものを使うといいと思います。

よーだ
台湾はジメジメしてて暑いし、匂い対策は必須!

最後に

3ヶ月の台湾留学の総支出は約45万円でした!!

私は頑張って節約はした方かとは思ってはいます💦
両親からの援助と、私の貯金で今回の留学費用を賄ったため、もう少し貯金しとけばよかったなと思っています。

両親が日本国籍の場合に使える奨学金もあるので、もらえる補助金はたくさんもらって、たくさんの経験をした方がいいと思いました。

留学中の「時間」は考えて消費しないとあっという間に無くなってしまうので、渡航前にある程度、1日のスケジュールを考え、支出も考えた方がいいのかもしれません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

台湾に留学経験がある日台のハーフが、台湾に関する知られざる情報を発信!
日本で生まれ育ったため、日本語ネイティブ。日本人向けのサイトです!
コメントくれると嬉しいです☺️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次