台湾でスタバ以上の店舗数を誇る地元チェーン、ルイーザコーヒー(Louisa Coffee/路易莎咖啡)をご紹介します。観光客にも使いやすく、ノマドやカフェ巡りにぴったりのお店です!

筆者もよく勉強をしたり休憩に使うお店だよ!
【日本生まれ、日本育ちの日本×台湾のハーフ】
⭕️台湾に滞在経験あり
⭕️日本と台湾の両方の文化に精通
台湾関連の情報を、あなたに満足できるように提供します!
ルイーザコーヒーってどんなお店?

- 2006年に台北で創業し、2021年には 台湾国内での店舗数がスタバを超え約524店
- 2023年には558店舗を展開、台湾以外にもシンガポール・タイにもあり
- 手頃な価格とおしゃれな店内、Wi‑Fiと電源を備えているため。若者に大人気

日本でいうとドトールのようなイメージ!

安いし設備もいいしで学生や庶民の味方なんです!
何が人気?3つの魅力ポイント
手頃な価格×豊富なメニュー
ドリンクは紅茶40NTD(約200円)〜、アメリカーノも60NTD(約300円)程度で、比較的安くドリンクが飲めます。
その上、フードもベーグルやサンドイッチ、ケーキ、エッグバーガーなど、多種多様なラインナップが揃っているため、小腹も満たすことができます。

手軽に友達と会話したい時に使ったり、旅行中の休憩場所として最適!
コーヒーもケーキも美味しいので、ぜひおすすめしたい!

作業・ノマドに最適!
大きめ店舗はコンセント席や充電ポート設置があり、学生や在宅ワーカーが集う空間になっています。

仕事をしている人や、資格の勉強をしている人など、本当に様々です。
そして、落ち着いた照明と程よい混雑感で、集中しやすい雰囲気です。

少し混雑しているくらいが心置きなく作業できていいよね

おすすめメニュー

アメリカーノ(Mサイズ60NTD/Lサイズ80NTD)がコスパ最強です。
酸味と苦味のバランスが良く、飲みやすいコーヒーです。

スタバより安いし、個人的にはスタバより味が好みです
少冰(氷少なめ),半糖(砂糖半分)が個人的に大好きです!

観光客(日本人)向けの便利情報
指差し注文で問題ないです

日本語を話せる店員にも会ったことがあります!
英語でも表記されているので、中国語ができない人でも問題がないかと思います!
まとめ:ルイーザコーヒーは台湾旅行の“縁の下の力持ち”!
- 店舗数が多く、台湾滞在中に必ず出会うチェーン
- コスパ高いドリンク&軽食、長居できる落ち着いた雰囲気
- 作業や休憩、街歩きの合間に最適
✨台北散策中に疲れたら、ぜひ近くのルイーザコーヒーで一息ついてみてください。Wi‑Fiも使えて便利ですよ!


コメント