台湾フェスタとは?臭豆腐で代々木公園が臭くなる?!

小籠包

第5回「台湾フェスタin代々木公園」についてまとめた記事です!

台湾フェスタ |
台湾フェスタ 台湾の観光・産業、芸能、文化、そして、美食の国台湾ならではの食・果実を紹介します。台湾フェスタに来場頂くことで、台湾の観光や産業、文化・美食など様々な魅力を体験...

筆者の体験談はこちらから!

目次

開催日時

2024年7月26日(金)、27日(土)、28日(日)

15時-22時
(28日だけ21時閉場)

7月最終金・土・日曜日の夕方から夜までです!

場所

〒150-0041
東京都渋谷区神南2丁目3 代々木公園広場

JR原宿駅・東京メトロ明治神宮前駅から徒歩で約10分

↓詳しく道のりが載っているサイトです!

代々木公園イベント&フェス2025情...
Access: How to Get to Yoyogi Park Event Plaza, Outdoor Stage, and Keyaki Namiki from Harajuku Statio... JR原宿駅から代々木公園イベント広場・野外ステージ・ケヤキ並木への行き方を写真で紹介します。

内容

概要

「台湾の観光や産業、芸能・文化・美食など様々な魅力を体験し、味わい、感じてもらうことで、さらなる国際親善と日台交流を推進することを目的とします。」
https://taiwan-festa.com/about/を引用)

とあるように、文化の交流を目的としてします。

そのため台湾フェスタ音頭や野外コンサートなどの、食以外にも見て楽しめるイベントも多数用意されています!

また、第1回、第2回ではタピオカミルクティー専門店8店舗が出店して、タピオカミルクティーの飲み比べができたそうです。第3回では15万人以上の来場者を記録し、大いに賑わったそうです!
第5回もきっと盛り上がること間違いなし!!

第4回2023年は飲食店約30ブース、物販店約10ブースの計約40ブースが出店したそうです!

たくさんの出店が並び、台湾の夜市のような雰囲気を醸し出しています😀

参加者の感想

代々木公園イベント&フェス2025情...
Access: How to Get to Yoyogi Park Event Plaza, Outdoor Stage, and Keyaki Namiki from Harajuku Statio... JR原宿駅から代々木公園イベント広場・野外ステージ・ケヤキ並木への行き方を写真で紹介します。
30代永井神也が音楽(リズム系)、旅行、グルメにひた走るノ巻♪より引用

http://imustak.blog.jp/archives/34410373.html?ref=head_btn_prev&id=7993282

imustak’s logさんより引用

台湾ビール、臭豆腐、マンゴーかき氷、ルーローハンなどをみなさん食べているらしいです。

私のおすすめは「臭豆腐」

かなり臭いですが、あの匂いを嗅ぐと台湾の夜市だなーと感じさせてくれます

よーだ
私は実は臭豆腐は食べれません💦

ぜひ挑戦してみてください!

おすすめの人

筆者が考える台湾フェスタをぜひおすすめしたい人、3つの観点からピックアップしました!

台湾が好き・興味がある人

 円安、台湾の物価高で、台湾にいくチャンスを逃してしまった人もいると思います。また、行きたいけど、ご飯が合うかどうかわからないという人もいるかと思います。そこで、この台湾フェスタに足を運んでもらい、台湾を味わって欲しいと思います!

台湾といったら「臭豆腐」!に挑戦したい人

 臭豆腐はなかなか日本で食べれません。しかも、台湾フェスタの臭豆腐は美味しいと定評もあります!
台湾で食べて口に合わなかったり、捨てる場所に困ったという人を知っているので、ぜひまずは日本で挑戦してみて欲しいです!

酒+肉で食を楽しみたい人

ダージーパイ(大雞排)と台湾ビール(啤酒)の組み合わせは最強です!!
涼しくなった夜に、外で、大きな唐揚げとビールで乾杯しましょう!

最後に

簡単にですが、台湾フェスタについてまとめました。
興味が出てきた人はぜひ行ってみてください!

筆者の体験談はこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次