台湾で今、大流行している「杯套」と呼ばれている、ドリンクホルダー・カップホルダーがなんと日本で買えます!
・中国語が不安で台湾で買えるか心配・・・
・日本で使ってみたい!
・友人への台湾土産としてプレゼントしたい!
など興味がある人は1個がそこまで高くないので試しに買ってみるのもありです!
私もコンビニでコーヒーをよく買うので、会社とコンビニの移動の時に使っています!
そこで、ドリンクホルダーが買える場所と、日本でおすすめの使い方などを紹介して行きます。
杯套の紹介はこちらから!
メルカリ「ドリンクホルダー屋」
日本の有名なECサイトの1つ、メルカリで販売しています!
サイトはこちらから
URL
https://jp.mercari.com/item/m47581730319?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share
ここでは送料込みで1000円から買うことができるのが嬉しいポイントです!
台湾とほぼ同じ同じ大きさ・形!
色々なドリンクホルダーを専門的に取り扱っているので、好みの柄が見つかること間違いなし!
しかも大手ECサイトである、「メルカリ」だから安心!
検索するときのキーワードとしては・・・
でヒットすると思います!
日本だと杯套のいい名称がないんだよね・・・
俺が知らないだけの可能性もあるかも・・・(笑)
もちろん、Amazonや台湾の物を売っているネットサイトでも買うことができます!
しかし・・・
Amazonは専門的に扱っている人や会社がなく、探しづらい・・・
台湾の物を売っているネットサイトは、種類があまりない・・・
などデメリットがありました。
そのため、メルカリでぜひ購入してみてください!
メルカリ商品ページへのURL
https://jp.mercari.com/item/m47581730319?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share
使い道
飲み物のテイクアウト
台湾と同様に日本でも普段使いができます!
コンビニ、ドリンク店、タピオカミルクティー屋、スタバ、マックなど、ドリンクを持ち帰る時に使えます!
映画館で飲みきれなかった飲み物を持って買える時にめちゃくちゃ便利!
ただし・・・
日本のドリンクカップは、台湾のものと比べて一回り小さいため、Sサイズでの使用はお勧めできません!!
一応、Sサイズでも引っかかりますが、安定しないことが多いので、ドリンクホルダーを使う際にはMサイズ以上の飲み物の時に使うようにしましょう。
コンビニなどで売られているSサイズ、ミニサイズのカップには要注意
用途は他にも・・・・
ベビーカーにぶら下げたり、熱い飲み物を持ち歩く時に大活躍します!
両手が空くのが最大のメリット!食べ歩きの旅行におすすめしたい!
家族で旅行に行くときに、みんなでお揃いのもので揃えたりするとペアルックみたいで可愛いかも😊
お子さんがいると荷物が増えてしまうママさんに、折りたたみができ、持ち運びが簡単で、両手を空けることのできるドリンクホルダーはかなり役にたつ便利商品になること間違いなしです!
インテリアとして
台湾ではスタバ限定品、野球場限定品などがあり、インテリアとして飾っている人もいます。
家の中をアジアンで統一したい!台湾で埋め尽くしたい!可愛いものを置きたい!などという人には飾りとしてもおすすめです!
台湾で買ったドリンクホルダーを家の隅に思い出として飾っています!
これは自分で販売しているドリンクホルダーです!
台湾が大好きな人にとっては、台湾を毎日味わうことのできるこのドリンクホルダーは、毎日の必需品になること間違いなし!
まとめ
台湾だと雑貨屋、ドリンク店などどこにでも売っていて、種類も大きさも豊富です。
是非とも台湾で買って欲しいという思いはありますが、日本でも買うことができるので、メルカリのポイントが余っていたり、少しでも興味がある人は買ってみてください!
ぜひ使ってみた感想も教えて欲しい!
あと名称も!
筆者の台湾の好きな文化の1つなので、みんなで広めてもらえると嬉しいです☺️
購入はこちらから
メルカリ商品ページへのURL
https://jp.mercari.com/item/m47581730319?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share
コメント